2011年1月15日土曜日

回顧編2005年⑫アルメニア・モルドヴァ・ベラルーシ(2005年7月5日)

Группа 1
Соборные Нидерландов и Чехин одержали по две победы, что сохранило голландцам преимущество в одно очко. Румыны после поразения от «оранжевых» одолели Армению и, проведя на игру больше лидеров, уступают чехам 5 очков. 17 августа подопечные Виктора Пицуркэ сыграют с Андоррой и попытаются сократить отставание от лидеров. Третьего сентября румыны примут чехов, а голландцы в этот день отправятся в гости к армянам.

*по две победы 2勝ずつ」(平等配分、24200300400及び集合数詞は主格に等しい対格)
*проведя(完了体の副動詞)провестипроводить
 –тиが語尾の完了体動詞の副動詞は、現在語幹に-а/яをつけて作る方が一般的。
*в гости(複数対格=主格に等しい対格)гость

オランダとチェコはそれぞれ2勝し、依然としてオランダが(チェコより)勝点で1ポイントだけ優位を維持している。ルーマニアは「オレンジ軍団」(=オランダ)に敗北した後、上位グループより1試合多く消化しているアルメニアには勝ったが、2位のチェコに勝点5の差を付けられている。817日にはヴィクトル・ピツルケ監督率いるチーム(註:ルーマニアのこと)はアンドラと対戦し、上位グループとの差を縮めようと試みる。93日にはルーマニアはチェコと対戦し、オランダはこの日アルメニアとのアウェイ戦を行う。

Группа 5
Итальянцы сыграли вничью с норвежцами, сохранив свое четырехочковое над ближайшими преследователями. Словенцы поделили очки в Беларусью и уступают скандинавам только по худшим показателям в личных встречах. В Минске белорусы сыграли вничью с Шотландией, не сумев догнать норвежцев и словенцев. Команда Анатолия Бойдачного отстает от Норвегим со Словенией на два очка, на очка позади белорусов идет Шотландия. Третьего сентября британцы примут итальянцев, норвежцы встретятся со Словенией, а Беларусь сыграет в Молдове.

*сохранив(完了体副動詞)<сохранить/сохронять
*ближайшими(複数造格)<ближайшийблизкийの最上級)
*скандинав「スカンジナビア人」だが、ここではノルウェー代表のこと。
*худшим(複数与格)<худшийхудойの最上級)
*сумев(完了体副動詞)<суметь
*британец ブリテン人、イギリス人」だが、ここではスコットランド代表のこと。

 グループ5
イタリアは2位ノルウェーと引き分けて、2位との勝点4差を保っている。スロヴェニアはベラルーシと引分け、ノルウェーとは直接対決において最悪の結果であったことで3位に甘んじている(註:ノルウェーとスロヴェニアは勝数・勝点では並んでいるが、直接対決で3-0だったことで、得失点差により順位が2位と3位になっている)。ミンスクではベラルーシがスコットランドと引分けた結果、ノルウェーとスロヴェニアに追いつくことが出来なかった。アナトリイ・バイダチヌィ率いる(ベラルーシ)代表はノルウェーとスロヴェニアから勝点2差の4位であり、そのベラルーシに勝点1下回って5位に付けているのがスコットランドである。93日には、スコットランドはイタリアと、ノルウェーはスロヴェニアと、ベラルーシはモルドヴァと対戦する。

★ワールドカップ予選のグループ別レポートの訳(6/8終了時点)第三弾で、アルメニア属するグループ1とベラルーシとモルドヴァ属するグループ5
★今回も「~人」については巻末に表をつけましたので、ご参照ください。(→つけていません。)
 「農夫・イギリス人」型(-анин,複数主格-ане,複数生格-ан)~ここではアルメニア人~と複数生格がゼロ語尾となるタイプ~ここではルーマニア人~に注意。
★ロシア語の文章の特徴に「同じ単語の反復を避け、同義(或いは類義)の別の言葉で言い換える」がありますが、ここでも「ノルウェー」を「スカンジナビア」、「スコットランド」を「ブリテン」という言い換えを行っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿